2025年5月11日日曜日

・・・寒!・・・

 この土日は嵐でした。土曜日は広島からお越しのゲスト様と近場のポイントで潜りまして、何とかいろいろ見ていただけました。

今日は少し良くなりまして、一人で写真とってきました。また水温が下がってしまって17℃。寒!

アカボシウミウシ
ウミウシが増えると、キヌハダも増える。

ミナミヒョウモンウミウシ
図鑑ではムラサキアミメウミウシ。どっちもいっしょ・・・

エンジイロウミウシ

ゴシキミノウミウシ
クロガヤによくついてます。クロガヤ見つけたら探してみよう。

ミツイラメリウミウシ
今日は白。

ムラサキウミコチョウ
右の羽の下からちょろっと見えてるのが鰓です。わかるかなぁ~

オニムチョウウズムシ
出た。昔、名前がわからなかったころ、宇宙人って呼んでました。ヒラムシのように動いたり、丸くなってウミコチョウに見えたり、パッと飛び跳ねたり・・・ニシキツバメガイが捕食するらしい。

サキシマミノウミウシ

サクラミノウミウシ
また見つけた。

センニンウミウシ
おっと、スーパー擬態マン。意外と目の前に居たらきずく。

明日からまた高気圧がやって来るので穏やかになりそうです。


0 件のコメント:

コメントを投稿