2022年5月28日土曜日

さぁウミウシ探しに参りましょうか・・・

 本日は愛媛からお越しのご夫婦様と安満地地区のスミダイビング嫁様 でウミウシ探しに行ってきました。

少々の底揺れと西風がありましたが、透明度の良さと水温も上々で、のんびりダイビングが出来ました。

ユキウサギウミウシ
ウミウシの方も長い低迷期を終え、ようやく出始めてきました。今回はうねりを気にしてあまり攻め込みませんでしたが、じっくりちまちまと船の下で楽しんでいただきました。
ハチジョウミノウミウシ
結構動いているのですぐいなくなってしまってました。見せそびれのものもいくつかあったり・・されど、ゲスト様も自力でいろいろ見つけられてたのでよかったよかった。
コンシボリガイ
こちらもゲスト様が見つけていただきました。
昨年末あたりからコンシボリの出現率すご~い。

壁にかぶりつきで探したり、観察したり・・・ん~いい光景だ。

カトレアウミウシ
おぉぉ。スミ嫁様が見つけてくださいました。めずら~な奴、しかも揺れる天草の中で・・・
イロカエルアンコウ
二週間ほど行方不明だったカエルちゃん。一回り大きくなって帰ってきました。

先々週突如現れた赤いカエル君、あっちにいたのがこっちに居たのか・・お前も行方不明になりそうだ。
正面顔がシーサーみたい。玄関に飾っときたい。

その他、見たものをまた、動画にしますのでそちらもお楽しみに・・・

2022年5月24日火曜日

竜串オニ調査

 久しぶりの竜串オニ駆除に行ってきました。

天気も良く、波もなく、透明度もよくて 

研究所メンバーと地元ダイバー一名との5名で行きました。毎年春から初夏ぐらいまではオニヒトデの出は少ないのですが今年は特に少ない・・・?

今回もトータル30個体ほどでした。

まぁやりがいはないのですが、気を抜くと一気にやられちゃいますから、地道な努力が欠かせません。

樫西調査もやってます。

2022年5月8日日曜日

GW最終日

 連休最終日

結果良かったのは5月入って1・2・3・4日だけで、のち嵐に見舞われ結構荒れまして最終日そこそこ治まったものの出てきてたウミウシたちもいなくなっており、探しても探しても見当たらずの、修行のようなダイビングになりました。そんな中素敵な出会いもありました。

ニシドマリハナガサウミウシ
砂地を移動していたその横を

アンボンカスミミノウミウシ

アンボンちゃんが、うろちょろしてました。

その他、ヒロ、ヤマクラ、ミヤコ、コバン、ホシアカリ、・・・

あ!そうそう

バロニアモウミウシ
最近、バロニアがよく育ってまして、食われて透明になってるのがちょくちょくあったので何気に写真撮ったら中にいたようでした。(ピンクの苔の奥の黒いかたまりがそうです。)

今回来てくださったゲスト様


KO4THという団体を立ち上げ八幡浜市のビーチクリーン活動をされているそうです。

ユーチューブもやってるそうなのでぜひチャンネル登録してください。

https://www.youtube.com/channel/UCni6g1NfV_afLVx114EyfhA/featured

2022年5月4日水曜日

5月に入っていい天気

4月末どうなることかと思いましたが、5月に入っていい天気が続きました。

うねりが少々残っていますが透明度もグングン上がって気持ちのいいダイビングが出来てます。

ウミウシの方は、残念なことに少ないままです。でも、餌になるヒドラやコケムシ、海藻なんかも増えつつあるので、真のウミウシマンたちのじっくり探す・・の真骨頂・・・・

とは言え、集中途切れると心折れるわ~。

ヒロウミウシ
餌食って卵産んで餌食って。
ムラサキウミコチョウ
やっと増えてきました。今、ちっちゃいのがいっぱい・・・もうすぐあちこちで飛び回るでしょう・・・もう飛んでるやつもいた。
セトミノウミウシ
青くクリスタルにうっすら光ってた。
アカエラミノウミウシ
え~・・アカエラミノって頭や体に白い点々あるんじゃないの?
これ見て↑あれ見たら絶対別物だよね・・・
でもよく見てると白点以外の特徴は一緒・・・白点も少しあるのかな?見えないだけで・・
ミアミラウミウシ幼体
超ミニサイズ。か~わ~うぃ~。ゲスト様が見つけてくださいました。

その他いろいろ。ウミウシ少ないといいつつもそこそこ楽しんでいただけたかな・・・


二日ほどノーゲスト。ラスト週末がんばるぞぅ・・