2025年9月21日日曜日

チャグラの目を開けば・・・

秋雨前線のおかげで、朝めっちゃ涼しくて気持ちいい~。でも日中の太陽はギンギンの真夏日です。
沖合で風が吹いているようで少々のうねりが出ていました。
ボンボリイロウミウシ
イロものが出てきました。めちゃめちゃちっちゃかったけど・・

フイリフサツノミノウミウシ
あぁ~ここんところあちこちで出てます。

ハクテンミノウミウシ
こちらも沢山たくさん。
キカモヨウウミウシ
ついに始まりました。交接。隣でもカップルがいました。

アカメミノウミウシ

オキウミウシ
今日見たのはかなりおチビちゃん。

キンスジツガルウミウシ
出た! 当り!海中公園2号ですわ。やっぱりここは外せませんなぁ。ちなみに米粒より小さかったです。コンデジの顕微鏡モードでもちゃんとは写らないです。ごめんなさい。もう少し待ちましょう。一回り大きく育てばいい被写体になるでしょう・・同じ場所には居ないかもしれませんが・・・

センニンウミウシ
近くにそっくりなゴミありまして、またゴミかぁ・・・って、動いたからよかった。

トゲツノメエビ
おぉぉぉ。これも当り!ですな。久しぶり。少し白飛びしてしまった。何か白いフワフワしたものを運んでました。

ヤマトクラカトアウミウシ
デカいのが3個体ほどむしゃむしゃ食事中でした。

少し増えてきたような・・・いや!みんなが活発に動きだしたと考えるべき。気を抜いたら見逃します。・・・・集中集中!
 

0 件のコメント:

コメントを投稿