2025年6月27日金曜日

25年度サンゴ食害生物駆除 スタートです。

 水曜木曜はお天気最悪でしたが海は穏やかでした。

水曜25日は樫西ヒメシロ貝駆除、木曜26日は柏島オニヒトデ駆除に行って来ました。

研究所のメンバーたちと雨の中ビーチエントリーで行って来ました。
固まって大集団をなしていなくて、バラバラであちこちに まあ沢山おらっしぃました。
なかなか効率が悪くて、ピンセットで一個づつ、一個づつ・・・
6名で2ダイブで2000個ほど 取れました。まだまだいそうだけど、駆除予算もあるので難しい。サンゴが食われる前にもう一度・・・

木曜日は柏島で・・
こちらも海は穏やか。
昨年の夏のサンゴ白化で浅場のサンゴはほぼ壊滅的 弱ったサンゴをオニが食ってました。
今回もフックで取って、ハンマーで打ち砕きます。

粉砕です。魚たちが待ち構えていて、跡形もなく食っちゃいます。


柏島メンバーと研究所スタッフで20個体もいました。ちょーやばくねぇ。
サンゴの無い後ろの浜なんて・・・ウミウシ見つけやすくなるやんけっ。

土日は天気も良さそうなので樫西でのんびりウミウシダイビングです。


0 件のコメント:

コメントを投稿