先日の土日のブログです。あちこちウミウシパトロールで集中力無く泳いで見落としが多かったようです。 最近、散らばってしまってまして、見つけにくいのです。・・・
水中はプランクトンいっぱいで春濁りの始まりです。ツルガチゴミノウミウシ
おっと、見つけてカメラ構えてアララ・・・岩の隙間に行ってしまった。動きが早す。モウサンウミウシ
モウサンの正面顔。かわいい。マダライロウミウシ
小さいけど目立ってました。けど草むらの中でクシュクシュになってました。クチナシイロウミウシ
年中無休。サガミコネコウミウシ(幼)
たぶん・・・きっと・・・SPイソウミウシSP
こちらも区別がつきにくいやつ。アオサメハダとかミナミヒョウモンとかと・・・壁はウミウシたちの餌であふれてますが、誰もたどり着いてないのかなぁ。
クロガヤが今、絶賛ピークです。ゴシキミノなんかが好んで食べるだけど・・・いないなぁ
セスジミノウミウシ
こちら季節モノとなっとります。 そろそろ見られなくなるかも・・・ホンクロシタナシウミウシ
たまたまめくった葉っぱの裏に居た。石の下とか隠れてることが多いよね。スベスベジョオウミノウミウシ
こちらも見つけて、カメラセットして・・もたついてる間に、草むらの奥へと去ってしまった。トンプソンコトリガイ
けっこう大きめでした。 この時期に大きいのがいてはいけないのだが・・・ツノクロミドリガイ
角の先は黄色いのにね・・今週末は嵐のようです。来週春分からの4,5日 いい凪になりそうですよ。高気圧来てポカポカ陽気になりそうじゃない?水温もぼちぼち17℃↑↑ですよ。
お弁当持って 船上お花見ダイビング っていかがですかぁ。(双眼鏡持参)
0 件のコメント:
コメントを投稿