2025年2月25日火曜日

また! 雪やん

 月曜日またしても雪ですやん。高知道雪の為通行禁止ってぇ・・

そんなには降ってないやろう。この辺も朝はパラパラしてました。火曜日は氷点下で、水道管破損しないようにポタポタ出していましたが、・・・凍結。

まあ寒い。氷河期でも来そうな勢いですけど、日がよく当たるところでは春の兆しも見えてます。
寒いですけど、水は冷たいですけど、凪なので潜ってきました。
が・・・残念ながら、底揺れひどく逃した獲物も多かった。
イナバミノウミウシ
きゃ~かわいい。そーとーなチビちゃんでしたけど、暗闇でもよく目立ちます。

クラカトアウミウシ
ヤマクラさんも近くに居ました。

ニセハクセンミノウミウシ
ヒドラが沢山育ってきてるので、これからミノシリーズは楽しみです。

シロイロウミウシ
こちらもカイメンをがしがし食ってました。

ピリカミノウミウシ
あら・・樫西初登場です。
アカエラミノのおチビちゃんかなぁっと思ったのですが近くにアカエラミノのちびちゃんがいて全然違ってましたので・・・

サクラミノウミウシ
出ました。そろそろたと思ってました。春になったらサクラミノ!ですわ。

アオサメハダ?
シロサメハダウミウシかもしれません。この辺は分類もおかしいので、しかたがない。

ゾウゲイロウミウシ
定番物が居てくれるとホッとする。
まだまだ水温16℃ほどですが、魚も稚魚たちが増えてきて、プランクトンも出てきてます。もうすぐ春濁りが始まりそう。




0 件のコメント:

コメントを投稿