2024年12月21日土曜日

パキパキ!

 朝、4℃! ひえ~(冷え~)車のガラスが霜ってたわ・・心折れる~

本日日曜日は強風のため出港中止の為、土曜日のうちにささっと行ってきました。

底揺れもなく落ち着いて集中してチャグラを開いて・・・・
タマガワミノウミウシ
この写真ではわかりずらいか・・目ん玉もしっかりピンと来た~

エンジイロウミウシ
イロウミウシ系もいろいろ・・・
ニヨリセトイロウミウシ
ちょいめずら~
モンコウミウシ
これもめずら~
ヤマトクラカトアウミウシ
結局、セリスイロウミウシという名前にもどしたのね。

ジュズダマミノウミウシ
もうちょいアップで撮りたかった~。逃げられた。

オウカンウミウシ
おぉ手元にずっといたのを気づかずにいてびっくり。まあ5mmだし、ゴミみたいだし。

キイロワミノウミウシ
こいつも小さいけど、砂粒が集まってる感じに見えるのは彼らかもしれない。

キャロットシードミノウミウシ
こちらはいいサイズ。歌舞伎役者の派手な着物を着流してなびかせて歩いてるイメージ。

モウサンウミウシ
触角とかしっぽとかに黄色い色帯があるのでカゴメさんかもですが一応モウサンで・・・

ネアカミノウミウシ

ツノトゲホリミノウミウシ
出ました。大好きなミノの一つ。超~小さかった。

ヨゾラミドリガイ
急に寒くなったからあわてて隠れ家探してる?あぁ夏物かと思ったら意外と冬派なのね・・

結構沢山出てきてましたが・・みんな小さいので集中しなければ見逃してしまいます。

PS.すいません~船のギアが滑って調子悪いのでドックします。年明けのお客様申し訳ございません。m(。、)m

今年はこれで潜りおさめになりそうです。トホホ・・・




0 件のコメント:

コメントを投稿