2024年1月31日水曜日

心折れる。尻叩く!

 うぅぅぅ・・寒い寒い。潜りに行こうと思っても、朝寒すぎて心折れそうになる。・・で、軽トラのバッテリー上がりでエンジンかからなくて完全に心ぽっきり。

それでも海はベタ凪なので、自分の尻を叩きながら、もう一つの車とバッテリーつないで何とかエンジンかけて行ってきました。(船は絶好調!)


リュウグウウミウシ
相変わらず男前なデザイン。メタリックブルーの触角がたまらんなぁ。

トウアカミドリガイ
お目めがきりりとしてますなぁ。
オキナワキヌハダウミウシ
これ、オキナワかなぁ?アマミキヌハダぽいけど・・・オキナワキヌハダはバリエーションが多いので微妙~・・
サラサウミウシ
大人のサラサ。写真撮りやす。

フチドリミドリガイ

シラヒメウミウシ

その他、定番物も沢山出てました。 ヒドラが沢山成長しているので、ミノ系が増えてきています。イロ系も出てますが、キヌハダ野郎も増えてます。

まだまだ寒い日は続きそうですが楽しい水中世界が待ってますよ。

2024年1月16日火曜日

探せばいます。

 月曜日はすごい風でしたが、火曜日は晴れてスッキリ。昼から強風になりましたが、のんびりウミウシダイビングに行ってきました。

今日はカメラを持って、集中集中!
アオセンミノウミウシ

ウミウシ少なめっと言いつつしっかり探せば、結構います。

ムロトミノウミウシ
スケルトンでクリスタル。美しい・・・
クチナシイロウミウシ

ゾウゲイロウミウシ
今日も近くに3個体ほど居ったわ。

エンビキセワタ
ピンクの水玉がかわいいのか、緑アーミにピンクがグロテスクか?は人によって違う。

トウモンウミコチョウ
超~でっかい・・・デっか過ぎて一瞬気づかんかった。

ヒロウミウシ


テンセンウロコウミウシ
出た~!この広い大海原で草むらにうもれたこいつに出会うなんて、大都会で1円玉拾うぐらい難しい。・・・って思いながら楽しむ。

ニシドマリハナガサ
10cmほどの小ぶりな奴でした。

ジュズダマミノウミウシ
糸くずにしか見えない。この後2,3枚撮影後見失いました。

ヤマトクラカトアウミウシ

やっぱゆっくりじっくり集中ダイビングは楽しいの~。






2024年1月14日日曜日

透明度抜群!

 風が吹いたり晴れたり曇ったり。朝キンキンに寒いのに、昼間汗かくぐらいだったり。

日曜日は空も海も青かったのでゴキゲンで行ってきました。

ミカドウミウシ
そんなにデカくなかったけどデカそうに写してみました。

ウスアオミノウミウシ
ちょっとウミウシの出が悪かったのかなぁ・・・
透明度良くて集中できてないだけかもしれない。

オキナワキヌハダウミウシ
まさか、おまえさんが全部食ったんじゃねぇだろうなぁ

クロスリュウグウウミウシ属の一種
それでも、メズラーな奴も見つけました。
ヤマトクラカトアウミウシ
ヤマクラさんもおりましたがな・・・

コミドリリュウグウウミウシ
今シーズンの定番くん。

今、コミドリ君の分類が、3つぐらいに分かれてるけど、触角の根元が白いか~?のやつと、体に線があるか~?のタイプらしいが、3倍虫眼鏡ぐらいじゃわかりません。
写真撮るときはその辺が写るように頑張りましょう。













2024年1月9日火曜日

ふぅ

 正月明けからバタバタで一段落しました。お客さんも来てたり、一人で写真撮りに行ったりしてましたが、充填ミスったり、ストロボとちったり、で記録なし・・です。

やっと昨日、樫西駆除の写真を撮ってきました。

今回はヒメシロ貝の駆除です。昨年から、貝の食害がひどいので急ぎ駆除しなければならないのですが、これがかなりやっかいで、ピンセットで一個づつ、丁寧にやらなければ下に落ちて取れなくなります。


地味な作業で全然進みません。



今回は3人で2ダイブで約2000個ほど。袋いっぱいに取れました。

サンゴの裏に卵をいっぱい産み付けていました。
食べておいしい貝なら高値で売れるかもですが、苦くてお腹をこわすそうです。

セダカギンポさんの住み家がなくならないようにしなければなっ。



さあ週末はウミウシ探しに行ってくるよ~。









2024年1月3日水曜日

謹賀新年

 あけましておめでとうございます。2024年もいいお天気で始まりました。

朝晩グググっと冷え込んで外に出るのもためらったりしてましたが、今日から掃除洗濯お買い物・・日常生活を始めます。

ちょっと金沢の友人が心配でしたが、連絡もつきまして一安心。

海もきれいし、さぁ潜りますよ~。

本年もよろしくお願いいたします。